ファッション学科(1年次)
ベーシックコース
ファッションの基礎をトータルで学ぶ、
ここがすべてのスタート
一枚の洋服が市場に出るまでには、流行のリサーチと予測、デザイン、パターンづくり、縫製と実に様々な工程を経ています。さらにその洋服はスタイリングやコーディネートによって商品価値を高めます。このように複雑に成り立っているファッション業界で成功するためには、この世界全体の構造を把握するとともに、服作りの過程を理解する必要があります。そこで本校では、最初の一年間でファッションに関する総合的な知識を身につけると同時に、実際の製作を通じて服づくりの基礎を学んでいただきます。この学習を経て、自分の適性、夢をしっかりとみ見つめ、二年次でより専門的なコースを選択するシステムをとっています。 |
![]() |
ファッション業界は常に新しいものを求め、変化を続くけていく世界です。その流れの中で活躍し続けには、何にも負けない基礎知識とすべてを把握できるキャパシティの広さが要求されます。この一年次のカリキュラムは、その底力をつけ、よりその人に似合うフィールド見つけるためのものなのです。ファッションデザイン、パターンメーキング、縫製技術、ファッションビジネスなど服飾に関する基礎知識と技術が、少人数制のクラスで分かりやすく、楽しく学べます。 |
教科目 | 時間 |
■服飾造形 パターンメーキング 立体裁断 マーキング カッティング フィッティング ソーイング 縫製工程 |
年間時数660 |
■ファッションデザイン デザイン技法 スタイル画 |
年間時数200 |
■服飾デザイン 色彩配合・素材 コーディネート デザイン考案 スタイリング |
年間時数240 |
■ファッションビジネス ファッション情報 流通経済 ファッション用語 ファッション心理 ファッション史 |
年間時数180 |
年間総時間数:1280時間 |
入学資格 |
高等学校以上の過程を卒業した者 専修学校の高等過程3年を卒業した者 国で定める大学入学資格を有する者 高等学校卒業と同等の学力と認める者 |
修業年限 |
2年制 |
取得資格 |
ファッションビジネス能力検定3級 ファッション販売能力検定3級 ファッション色彩能力検定3級 洋裁技術検定初級認定(実技試験免除) |
![]() |